三題噺・初夢屋

お正月、めでたいお題をいただきました。

 

『富士』『鷹』『茄子』

 

清・正月となると、やっぱりごっつい人やな。……あれ、喜公、どこ行ったんや。……あ、あいつ、またあんなところで、何や、ぼーと見てるで……おい、喜公、そんなとこでぼーっとしてたら、いつまで経っても初詣に行かれへんで。

喜・清やん。

清・どないしたんや。

喜・扇屋て、正月に繁盛すんのんか?

清・何や、急に。

喜・いや、あの扇屋、えらい繁盛してるさかいな。

清・ああ、初夢屋か。

喜・初夢屋? 清やん。知ってんのか?

清・ああ、うちの親父があの店の先代と知り合いでな。元々は、桔梗屋いう小間物屋やったんやけど、先代が亡くなって息子の代になって、店、だいぶん傾いてたんや。

喜・その小間物屋が、なんで扇屋になってあないに繁盛してんねや。

清・そんな店に嫁に来てくれたんが、お富士さんいうてな。

喜・べっぴんさんか?

清・それもやり手や。

喜・へえ、そないに婆さんなんか。

清・あほ、遊郭のやり手婆やない。商売上手のやり手や。そのお富士さん、生まれた娘に、たかっちゅう名前をつけて、小間物屋から扇屋に商売替えしたんや。

喜・え? 生まれた娘に、たか、と名前をつけて小間物屋から扇屋に商売替えしたら、なんでやり手やねん。

清・正月に見る縁起のええ初夢が、一富士二鷹三茄子やろ。

喜・ああ、なるほど、おふじさんとおたかさんで、一富士二鷹…… それで、店の名前も、初夢屋に変えたんやな。

清・そうや。

喜・けど、なんで扇屋やねん。

清・縁起のええ初夢には、一富士二鷹三茄子のあとがあってな。

喜・へえ、四から何があんねん。

清・四扇五煙草六座頭、言うんや。

喜・四扇五煙草六座頭…… ああ、それで扇屋に衣替えしたんか。

清・そうや。そやさかい、正月三が日にはお客さんに上等の煙草も出して、近所の座頭に頼んで、ただで揉み療治もしてもらえるようにしてるんや。

喜・ああ、なるほどな、そんだけめでたいもんを正月にそろえたら、そら、繁盛するわな…… けど清やん。

清・なんや。

喜・一富士二鷹、四扇五煙草六座頭はあるけど、三の茄子があらへんで。

清・店を傾けた今の主人が、ボケ茄子や。

                                   デンデン