会話が弾む〝さしすせそ〟と〝なにぬねの〟

料理で使う調味料は、昔から〝さしすせそ〟で表されていますが、現代では、会話の〝さしすせそ〟があるようです。

さ・さすがですね。

し・知りませんでした。 しぶい。

す・素敵ですね。 すごい。 素晴らしい。

せ・センスがいい。

そ・そうなんですか。 それはすごい。 それはすばらしい。

書籍やネットをのぞいてみると、相手に好感をもってもらう〝さしすせそ〟が、こんな感じで見つかりました。

 

でも、これぐらいなら、常日頃、我々も使っております。

さ・さすが、若旦那!

し・しぶいね、若旦那!

す・すてき〜、若旦那!

せ・扇子がよろしゅうございますよ、若旦那!

そ・そういうところが、やっぱり若旦那!

 

〝なにぬねの〟もあります。

な・なんとも言えず、よろしゅうございますな、若旦那!

に・にくいよ、若旦那!

ぬ・盗人みたい、アタシのハートを返して、若旦那!

ね・ねえ、若旦那!

の・飲ませて、今夜は、若旦那!

 

(え? 何でも〝若旦那〟をつければいいだけじゃないか……)

 

では、〝若旦那〟をつけない、別の〝さしすせそ〟を考えましょう。

さ・さっぱりわやや。

し・しょうもない。

す・すっからかんや。

せ・せんないことや。

そ・そらあかんわ。

 

〝なにぬねの〟は、

な・なめてんのか。

に・にくたらしい奴やな。

ぬ・盗人たけだけしいとはこのことや。

ね・ねちねち言うな。

の・脳天、かち割ったろか。

 

喧嘩になってしまいますので、やっぱり〝若旦那〟をつけて、

な・なめてんのか、若旦那。

に・にくたらしい奴やな、若旦那。

ぬ・盗人たけだけしいとはこのことや、若旦那。

ね・ねちねち言うな、若旦那。

の・脳天、かち割ったろか、若旦那。