雑談力養成落語・傘の雪

愛宕山』という落語で、旦那や色町の芸妓や舞妓と一緒に愛宕山に登る道中、太鼓持ちが皆の弁当を持ちますが、そのときに太鼓持ちの口から、

《我がものと思えば軽し傘の雪》

という言葉が出てきます。

 

太閤秀吉公から鶴を預かっていた人が、あるときこの鶴に逃げられてしまい、それを正直に秀吉公に話したところ、 

「逃げたと言っても、唐土(中国)に逃げたわけではあるまい。我が朝(国)にいるならば、わしの鶴に違いない」

という主旨の言葉を口にして許した、という逸話が古典に残っています。

 

一億円を札束にすると、10キロになるそうですから、それぐらい重い物を持たなければならないようなときには、

「なんでこんな重い物を持たなあかんねや」

と不満を口にするよりは、

「我がものと思えば軽し一億円」

てなことを明るい調子で口に出しながら持つと、案外楽しくなるかもしれませんし、周囲の人、特に女性が、

「ああ、この人、ステキな人やわぁ」

てなことを思ってくれるかもしれません。

 

そこから恋が芽生えて、休日に、

「ちょっとお買い物に付き合って……」

なんてことになっても、

「荷物をぎょうさん持たされて、日曜日でもおちおち休んでいられまへんわ……」

てな愚痴をこぼすこともなく、

「我がものと思えば愛し彼女かな」

 

そんなこんなで結婚して嫁はんの尻に敷かれても、

「我がものと思えば軽し女房かな……」

 

でも、あんまり嫁はんに軽く扱われると、

「我がものと思えど軽い我が人生……」

いえ、

「我がものと思えど重い我が人生……」

かも……