三題噺・能登川 メーキング

今月23日に開催されます『能登川寄席』のチラシを御覧になったお客様からいただきましたのが《能登川》で、最初にアタクシの頭に浮かびましたのが、力士のしこ名でした。

昨今、出身地名をしこ名にする力士は少なくなってきましたが、『能登川寄席』の他、別の地域でも使えそうです。

 

落語にも『景清』『大安売り』といった相撲ネタはありますが、相撲の勝負を題材にするとなりますと、《柿》と《紅葉狩り》が出しにくくなるように感じ、また、ドラマ性を持たせるなら、十両に上がった力士が郷里に帰る、帰るならの同窓会かと思って、同級生だった女性といい感じになる、ラブロマンスなんてのもいいかな…… と考えました。

しかし、同窓会に出た能登川には悩みがあり、それを女性が励ます。

励ますときに、ダじゃやれで《柿》と《紅葉狩り》を組み入れてました。

「《柿》は渋いだけではないのよ」

近くの公園に《紅葉狩り》に行って、

「イチョウ(胃腸)を大事にしてね」

そうすると、その女性がどういう人物かというところも見えてきます。

 

とは言え、一番の失敗は、ラブロマンスに仕立てたがために、オチらしいオチにできなかったところです。

最初は、

「胃腸を大事にしてね」

とするつもりでしたが、どうも気に入りませんでしたので、出番の間際になって金星を思いついてしまったがために、中途半端なオチになってしまいました。

 

このままだと、アタシの三題噺だけ、落語でなくなるような予感が……

(ちゃんとした落語をやらんヤツが、今更、何を言うてけつかる!)

 

ちなみに、《柿》の

「売れる(熟れる)」

は、かかし師作の三題噺から、ブログに掲載するに当たって拝借いたしました。

悪しからず……