婦人公論・父の日を前に《やっぱり母が重たくて》

五嶋龍氏は、お母様をとても大切に思われていらっしゃいます。

 

五嶋龍氏に限らず、母親を大切に思っておられる方は多く、アタクシも、母にはもっと長く生きてほしかったと思っております。

ですから、改めて言うまでもなく、世間では、母親の愛が謳われ、母親を大切にしよう、感謝しよう、なんてフレーズが出回っているようですが、普段からその気持ちを持っているなら、改めて、

『母の日に感謝の気持ちを……』

なんて必要はない、と考えております、なんてことも、拙ブログでは以前にも申し上げておるかと思います。

 

ただ、ほんとうは母の愛に包まれているのではなく、母の支配に苛まれているケースがあることも、アタクシ、ちょいちょい耳にしておりましたから、その意味でも、母の日をあまり快く見ておりません。

 

ですから、『婦人公論』の最新号で、

《やっぱり母が重たくて》

という特集記事には、なんだか溜飲の下がる思いがいたしました。

ただし、

「なんで、先月の母の日の直前ではなく、今月の父の日の直前に発売なんだ!」

と、心の中で叫びもいたしましたが……

 

え?

(おっさんが女性誌を読んでんのか!)

 

邪道を志す人間でございますから、ときどきのぞいております。

 

ところで、アタクシ、ずっと母の愛情に包まれてきたように感じておりましたが、実はアタシに覚られないように、母はうまく息子を支配していたのではないかと、このごろ、思うようになりました。

 

だから、アタシは正統派に背中を向ける邪道な人間になったのではないか、なんて親不孝なことも考えておるような次第で、こんなことを例によって例の友人に話しましたところ、

「でも、キミの弟さんは、正統派の立派な人生を歩んでおられるよね」