教養を感じさせる褒める表現

教養の有無を感じさせるか否かは、語彙力に比例するのではないかと思います。

特に、褒める場合にそれが表れるように思います。

 

たとえば、プレゼンテーションがよかったことを伝えるときに、毎度、

「ええプレゼンやったな」

では教養があるとは言えません。

 

《間然するところがない》

なんて表現を使ってみて、

「それ、どういう意味ですか……」

と問われたら、

「非難するところがまったくない、ということだよ」

 

たとえば、仕事ぶりを褒めるときに、毎度、

「よくがんばってるな」

では教養があるとは言えません。

 

《委曲をつくして余蘊がない》

てな表現を使ってみて、

「それ、どういう意味ですか……」

と問われたら、

「細かいところまで行き届いていて無駄がない、ということだよ」

 

たとえば、会議での発言を称賛するときに、毎度、

「ええこと言うやないか」

では教養があるとは言えません。

 

《傾聴に値する至言だ》

なんて表現を使ってみて、

「それ、どいう意味ですか……」

と問われたら、

「熱心に聴くべきもっともな言葉、ということだよ」

 

え?

(それだけの表現を知っているのに、教養があるどころか、胡散臭いブログに見えるのは、なんでやねん……)