合気道不正合格問題と中央省庁の障害者数水増し問題の《常態化》

産經新聞によりますと、合気道の昇段不正合格は、昭和40年代から、

 

《常態化》

 

していたそうです。

 

同じく産經新聞によりますと、中央省庁が雇用する障害者の数の水増しも、

 

《常態化》

 

していたそうです。

 

昨今では、労働基準法に反する残業などが

 

《常態化》

 

した企業には、〝ブラック〟の称号が与えられています。

 

《因果応報》

 

という言葉は、元来、悪い意味だけではなく、よい意味でも使われていたそうですが、

 

「《因果応報》とはこのことじゃ。行いを改めなさい」

 

なんて、悪いことをしてひどい目に遭った人に向かって使われるのが、一般のようです。

 

「これまでのボランティア活動によって、こうして幸せな毎日が送れている。まさに《因果応報》じゃ」

 

てな使い方でも構わないように思いますが、悪い意味で用いられることが、

 

《常態化》

 

しているようです。

 

ですから、

 

「社員による社会へのボランティア活動が《常態化》して会社の評判もよくなった……」

 

てな表現もありかと思いますが、いかがでございましょう……