新撰組と妖怪

最近、小説で新撰組が安易に使われているように感じています。

 

まあ、書店で立ち読みする程度ですが、いわゆるライトノベルに分類できるのではないかと思われる、若者向けの、美少女や美男子なんかのイラストが描かれている小説です。

 

幕末の殺戮集団というイメージを覆したのは、子母沢寛先生であり、司馬遼太郎先生でありますが、いずれも真摯に生きる近藤勇であり土方歳三であり、沖田総司であるかと思いますが、彼らの人生の重さに思いを馳せずに、安易なイメージに乗っかって登場させているように感じているアタクシは、狭量な頑固親父なのでしょうか……

 

妖怪なんかも、妖し、と誰でも一律に表現して好きなように登場させているように感じていますが、作家が独自性を求められる存在であるなら、誰かが最初に使いだした独自の言葉を、そんなに安易に使っていい者でしょうか、なんてことをほざいておりますアタクシは、ただの文句垂れ親父なおでしょうか……

 

え?

(そうだ! そうだ!)