白鳳関の、締まらなかった三本締め……

春場所千秋楽の優勝インタビューの後に三本締めを行ったことで、日本相撲協会横綱の白鳳関とその親方の宮城の親方を呼んで相撲道などを諭したという報道がありました。

白鳳関は、平成最後の場所を盛り上げようとして行ったそうですが、表彰式後に行われる神送りの儀式の前に勝手に締められたのでは、神様に失礼だというわけです。

 

白鳳関は、17年の九州場所でも、万歳三唱をやらかして怒られています。

日馬富士の復帰を願うような発言も注意されたように記憶しています。

 

女性を土俵に上げる上げないで今も物議が続いています。

 

大相撲で求められるのは、《心・技・体》と言われていますが、さあ、こうなると《心》は《技》《体》よりはるかに難しい問題のように思われます。

これまでに誰もやらなかったことを、よかれと思って試みても、それが知識、理解の不足から、道に反していると批判される……

 

気楽であろうがなかろうが、知っていようがいまいが、新しい試みが批難されるのは、相撲の世界の話だけではありません。

 

新しい試みには、根回しが必要です。

これを怠ると、日本では叩かれます。

根回しされていない人たちが面子を潰されたと思うからではないかと、アタクシ、密かに思っておりますが、いかがでしょうか……

 

でも、どんなに根回ししてもそのどこかで骨抜きにされたり本来の趣旨を蔑ろにされたりする懸念もありますから、それならいっそ根回しなんかせずにやっちゃうのも一つの手ですが、それでアタクシはこんなことになっちゃっています……

 

ぼか! どす! ごん!