大阪なおみ選手の〝カタチにとらわれない心遣い〟

テニスの四大大会全米オープン女子シングルスで、大坂なおみ選手は、15歳の新鋭ガウフ選手をストレートで下したというニュースがありました。

試合後、号泣するガウフ選手に、大阪選手はコートでのインタビューを一緒にやろうと誘い、まず、ガウフ選手のチームと家族に敬意を表し、ガウフ選手をインタビューに誘ったのは、

「一人でシャワーで泣くよりも、みんなと一緒に話した方がいいと私は思った」

からだそうです。

 

大相撲では、敗者への心遣いとして勝っても平静であることが求められます。

これは、対戦相手への敬意を表すもので、その他、たとえば優勝した横綱白鳳関がインタビューで勝手なことをしたら注意を受けるほど、伝統的な形式を重んじますから、仮に優勝決定戦で敗れた力士とともにインタビューなんて、とうていできません。

もちろん、敗者とともに商社がインタビューをともにするなどということは、他のスポーツでもまず考えられません。

 

〈相手を見てカタチにとらわれない航路遣いを実践する〉

 

わかっちゃいるけど、自分の感覚でさらっとやってのけられるところは、やっぱり真似のできないところかと思います。

 

なんてことを例によって例の友人に語りましたところ、

「キミの場合、相手に対する自分の感覚がずれているもんねぇ……」