ありがたい読者

「『特に⑴につきましては』というところの意味がわかりかねる」

と、前回公開いたしましたブログに、留五郎さんからツッコミが入りました。

 

言い換えます。

「特に、⑴の〈添削ポイントを知る〉ために、こちらで用意いたしました志望動機書と小論文の模擬文章を先生方に添削してもらいます。その後、添削のポイント解説を行います。」

てなところでいかがでしょうか?

 

書き手は、読み手の存在を一番に意識しなければなりません。

つまり、

「読み手に正しく理解してもらえる文章か」

あるいは、

「誤解を与える文章になっていないか」

という点に、書き手は細心の注意を払わなければならないということです。

 

アタシも常にそのつもりで書いていましたが、こうして留五郎さんからツッコミを入れられるということは、まだまだ修行が足りない、ということです。

ただ、留五郎さんのように率直にツッコミを入れてくださる読み手を持ったアタシは、幸せ者だとも言えます。

ありがとうございます。

 

もちろん、セミナーでも《読み手を意識する》という点を基本としてお話しする予定にしております。

 

と、例の友人に話しましたところ、ここがツッコミどころと言わんばかりに、

「読み手を意識できずに書かれたブログで、読み手を意識することを強調しても説得力はあるまい」

 

でも、留五郎さんは、最後に、

「セミナーの成功をお祈りしております」

と、添えてくださっています。

ありがとうございます。