2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

くたばってしまえ!

授業で近代文学史を講じる国語の先生の中には、 「明治時代、日本で最初に言文一致体で小説《浮雲》を書いた二葉亭四迷(ふたばていしめい)のペンネームは、文学に理解のなかった父親から『くたばってしまえ』と言われたことに由来する」(別の由来説もあり…

笑う鬼に問え

新年おめでとう。 [ことのは学舎]のMr.?である。 「今年は何か新しいことを始めよう」 「今年も何か新しいことを始めよう」 「今年こそは何か新しいことを始めよう」 毎年、年の初めに同じことを考える人は少なくないだろうが、すでにその発想が新しくない…

羊と鹿と狼と

パソコンでは出てこない漢字の一つに、鹿を三つ合わせて[ソ](略字『麁』)と読む漢字があります。 [おおざっぱ][細かくない]という意味で、これは、鹿の群れの様子を由来としています。 身を寄せ合って移動する羊の群れと違い、鹿の群れは、一頭一頭がかな…

新春小噺《人生》三題

あけましておめでとうございます。 新春小噺《人生》その1[へ理屈] 親の言うことを聞かずに口答えばかりする子供が、 「へ理屈ばかりこねるな!」 と怒られると、 「へ理屈と理屈と、どう違うの?」 「へ理屈と理屈?…… 理屈はな、相手が、ふーんとか、ほう…