〈年末〉の定義

毎年、何気なく〈年末〉という言葉が使われていますが、正確にはいつから〈年末〉とすればいいのでしょうか?

 

お役所の御用納め、もしくは一般企業の仕事納めとすると、基本的には12月29日〜31日と考えることができます。

それは、帰省ラッシュと重なるので、一つの正解かもしれません。

でも、たとえば医療、介護関係や年中無休を看板にするところでは、関係ありませんから、仕事を中心に年末年始を規定するのは如何なものかと思います。

 

販売業では、クリスマスが終わってから正月セールに入りますから、クリスマス終了時点、つまり26日からとしてもいいかもしれません。

あるいは、年末バーゲンセールと銘打つところからでもいいかもしれません。

もっとシンプルに、週刊誌が2週間に1回の発刊となるときとしても悪くはないと思います。

 

買い物ばかりという発想ではなく、年末手当、いわゆるボーナスが出てからっていうのもアリかと思います。

 

ただ、お正月を意識し始めるとなると、年賀状の受付からと考えてもいいし、いや、どうせなら年賀状の販売開始から……

 

いやいや、おせち料理の予約受付から、すでに年末だとすると……

えーと、確か夏頃からおせち料理の予約の広告を見かけましたから……

 

個人的には、通常のテレビ番組から、面白くなくなる年末特番が放送される時期ではないかと考えておりますが、いかがでしょうか?