論語と落語の富貴論

『富貴天に在り』

とは、論語に載っております言葉で、

〈人が富貴になるのは天命だ〉

という意味です。

つまり、貧乏なのは仕方ない、ということです。

 

『貧賎に戚戚たらず、富貴に欣欣たらず』

も、中国の古い言葉で、

〈貧賎に憂い悲しまず、富貴によろこばず〉

つまり、

〈貧賎や富貴など問題外である〉

という意味で、

『富貴天に在り』

と、同意です。

 

これをもっと進めると、

『貧にして道を楽しむ』

〈貧乏でありながら、その貧乏のことを忘れて道を楽しむ〉

という境地になります。

 

こうした中国の古い言葉は、実は落語にも通じております。

いえ、落語のほうがもっと高尚でさえあるかもしれません。

 

たとえば、

【貧乏花見】

では、

『心まで貧乏すなよ』

と、長屋一党で花見に行って楽しんでいます。

 

【尻餅】

では、嫁はんの尻を叩いて餅つきを装っています。

 

『金がなければ知恵を出せ』

 

落語は、笑わせるだけの庶民に迎合するような安易な芸ではありません。

人間の真理を象徴して尚、人々に生きる勇気を沸き起こさせてくれる至高の芸能です。

 

ということで、アタクシのブログで落語のネタが多いのは、実はそういう事情があるからでして……