2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

難しい場面

先日、昼食時に、妙齢の女性の一団の会話が背後から聞こえてきました。 「電車で、おばさんが座席に荷物を置いて寝ているところに、おばあさんがよろよろと立ったんだけど、寝ているから、もしかしたら寝ているフリをしているから、そのおばさんは荷物をよけ…

〈塞翁が馬〉と知りつつ宝くじ

新聞に掲載される宝くじの当選番号欄に、 「当選番号は事前にわかりません」 という、注意書きが記されるようになりました。 これは、 「事前に宝くじの当選番号を教えるから……」 と持ちかけてお金をだまし取る詐欺が少なくないからでしょう。 『週刊漫画ゴ…

進撃!

別冊少年マガジンに2009年から連載されている『進撃の巨人』(講談社コミックスマガジン)の原作者、諫山創さんは、 「読者に媚びることは読者を裏切ることに等しい」 とおっしゃっているそうです。 映画『進撃の巨人』が、当局の意向によって上海国際映…

相次いで閉店する書店の現状を……

今月、馴染んだ書店が二店、閉店になります。 まずは、今日で閉店になる本屋に立ち寄って、お気に入りの作家の小説(文庫本)があれば、最後の記念に購入しようと思っていましたが、買ってしまったのは、ビジネス雑誌『COURRiER JAPON7月号』(講談社)でし…

むちのムチ

いくつかのバリエーションはあるにしろ、クイズ番組が途絶えないのは、やはり豊富な知識が人々のステータスになっているからでしょう。 『無知の知』と言えば? 「ソクラテス!」 ピンポーン! と正解して、いわゆるドヤ顔(「どうだすごいだろう」と自慢す…

いい人をやめるには……

先日、職場で、仕事と介護を両立されている女性が、 「いい人、やめようかな」 ポツリとおっしゃたので、 「まだ、やめてなかったんですか」 と応じると、にっこりされました。 曽根綾子さんは『いい人をやめると楽になる』(祥伝社)という本を出していらっ…

みんなつながっている?

酷い事件が報道されると、 「今の世の中は間違っている!」 と憤慨される、あるいは嘆かれる方がいらっしゃいます。 たとえ、口に出さなくても、そう思われる方も少なくないかと思います。 確かに、そんな事件が頻繁に報道される世の中は間違っているとは思…

シャレてしゃべってダジャレでだべって

ここは、 「みっともないミットもない」 「香ばしい工場(こうば)らしい」 だから、 「嘘くさいうどんください」 と言っても、 「きな臭いきな粉にしなさい」 と言われても、さすがに、 「しょうもない消耗もない」 けれども、 「恥ずかしいはずらしい」 ま…

フリーズ・フライト・ファイト

佐藤青南さんの『行動心理捜査官・楯岡絵麻』(宝島社)シリーズには、危機に瀕した動物の、三段階の行動パターンが紹介されています。 第一段階がフリーズ。 いわゆる固まってしまう状態です。 第二段階がフライト。 逃避行動です。 第三段階がファイト。 …

本日のビッグイベント!

本日、旭堂南左衛門さんの『講釈師40年記念特別講談会』が、大阪は備後町の日本綿業倶楽部(綿業会館)で開催されました。 東京から、人間国宝の一龍斎貞水さんも、お弟子さんの貞寿さんとともに御越しになり、当初、立ち見が出るほどの盛況でした。 普段…

あるときないときネタがない……

『551の豚まん』が、 「〈ある〉とき〜」 「〈ない〉とき〜」 というCMは関西限定ですが、ミステリードラマでは、〈ある〉べきものが〈ない〉ことに気づいた主人公が事件を解決に導くケースがよくあります。 現実でも、〈ある〉はずのモノが〈ない〉こと…

涙がこぼれないように……

大阪都構想は、住民投票の結果、反対多数で実現しませんでした。 実現推進派の『二重行政の解消』に対する反対派の宣伝文句の一つが、 「二度と後戻りできませんよ」 でした。 介護施設への入所は、できるなら避けたいところですが、それでも諸般の事情で決…

錦織選手の遺伝子

錦織圭選手が全仏オープンテニス準々決勝で敗退した理由は、彼が日本人だったからではないかと思います。 トップ10に名を連ねるようになってから、いずれ頂点に立つだろうと言われるほどですの実力がありながら、今回の敗因として錦織選手は自ら、 「自分…

日本の雨特集!

1971年に大ヒットした、欧陽菲菲さんの『雨の御堂筋』(日本語作詞・林春夫さん 作曲・ベンチャーズ)の冒頭、「こぬかあめふる〜」を当初、「来ぬか、雨降る」と解釈していましたが、「来ぬか雨」ではなく「小糠雨」だと知って、どんな雨だろう、と思い…

ある!

ある日ある時あるかもね。 リアルビジュアルアルカポネ。 あるあるシリアルJR。 イーアルプーアルPR。 アルバムあるはずアルミ缶の上にあるミカン。 アルカリあるかプラスαアルバイト。 栄えあるアルトアール・ヌーボーアルコール。 とあるどうあるあるまじ…

能ある鷹の爪の隠し方

『能ある鷹は爪を隠す』 いちいち喧伝しなくても、見る人が見れば、その優れた能力は周囲の認めるところとなります。 ですから、仕事のできる人物ほど、自らそれを口にすることはありません。 ということは反対に、 『爪を隠さない鷹は無能である』 というこ…