ゴルゴ13・パート9 厩焚けたり 〜論語と銃弾の教え〜

今回の外務省のホームページに掲載された劇画に、ゴルゴ13が直接姿を現すことはありませんでした。

社員の安否を二の次に考える、テロの被害に遭った企業のトップに電話で、

論語の厩焚けたりを知っているか」

とゴルゴ13が警告します。

 

ただ、〈厩火事〉は落語のネタにもありまして、御存知の方も少なくないと思います。

自分の心配をしてくれたと感激する嫁はんに、亭主は、

「オマエがいてへんかったら、明日から、遊んで暮らせんようになる」

この噺を知っていたか否かはわかりませんが、その企業のトップはゴルゴ13の電話での警告に考えを改めることはありませんでした。

でも、ゴルゴ13の放った一発の銃弾によって、社長はころっと考えを改めます。

 

これで、一つ、箴言が生まれます。

論語より銃弾》

意味・人の考えを改めさせるのは、高尚な話ではなく、圧倒的な力による警告である。

 

もちろん、外務省のホームページに掲載された、このパート9が、そのまま故事となります。

 

「どんなに説得しても考えを変えない社長に、どう言えばいいだろう……」

「やっぱり、《論語より銃弾》しかあるまい」

 

あるいは、

「どんなに説得しても考えを変えない社長に、どない言うたらええやろ……」

「落語〈厩火事〉を聞かせたらええんやないか」

「なんでや」

「社員がいてへんかったら、明日から、遊んで暮らせんようになる」

                                   デンデン