雑談力養成落語・常套句編

落語の会話でも使うてます常套句を、日常会話としても使いますと、こないなります。

 

たちえば、

「傷? ああ、わかった、皆まで言いな。一を聞いて十を知る。わたいら、心得ております。夜中になったら首が伸びる……」

とは、落語の常套句ですが、これかそのまま日常会話に使えます。

「さっきもその話、聞きました」

てなときに、

「皆まで言いな。一を聞いて十を知る。わたいら、ちゃあんとわかってまんがな」

と返しますと、丸い卵を四角に切るような物言いをすることもないかと思います。

 

たとえば、

「家賃を払おうにも、無い袖は振れまへん」

とは、落語の常套句ですが、これも日常会話で使えます。

「この財政逼迫のおり、寄附をしたいのは山々やけど、無い袖は振れまへん」

「そしたら、無い知恵を絞らんかい」

 

たとえば、

「旦さんの爪の垢でも煎じて飲みなはれ」

とは、落語の常套句かどうかわかりませんが、この言葉を言われたら、

「ほたら、煎じるときには、臍で湯、沸かしまひょか」

と返して、

「あほか、臍で沸かすのは茶ぁや」

「ぴっぴー!」

 

「犬も歩けば棒に当たるというやろ」

「わたい、そこででぼちん(額)を打ちました」

とは、落語の会話ですが、これを職場で、先日、やっちゃいました……

「ぴっぴー!」