横綱の道と志

政治家でも実業家でもスポーツ選手でも、引退を表明する際、

《後進に道を譲る》

という決まり文句を使う場合があります。

 

残念ながら、何らかの理由で辞めざるをえなくなった人は、

《志半ばにして……》

という言葉を口にすることになります。

 

横綱日馬富士関は、

《志半ばにして……》

というところだったのかもしれませんが、もしそうだとしたら、どんな志があったのでしょうか……

 

日本相撲協会の危機管理委員会の報告書には、貴ノ岩関の聴取内容が記載されており、発端となったスマートフォンの操作について、自分への説教が終ったあと、白鳳関と日馬富士関が別の話をしているときで、暴行を受ける理由もなく、誰も止めてくれなかった、という主旨の、日馬富士関のこれまでの話とは食い違う話があったそうです。

 

止められなかった白鳳関と鶴竜関にも処分が下されましたが、止めなかったのではないか、とも勘ぐってしまいますと、モンゴル出身の三横綱は、いずれ、

《後進に道を譲る》

なんて気はさらさらないのではないかとも思います。

 

《後進に道を譲る》

《志半ばにして》

という言葉は、果たし外国でも使われているか否かはわかりませんが、実は日本の文化を背景にした固有の言葉ではないのかと、今回の大相撲の一件で思ってしまいました。

 

え?

(日本人でも知らん奴はぎょうさんおるんやないか……)

 

すいません。

アタクシも、

《後進に道を譲る》

てなことは考えておりませんでした……

 

え?

(キミの場合、譲るような道なんてないやろ!)